「ライター初心者でも副業で稼げるの?」
「ライターとしてクラウドソーシングで稼ぐには何からすれば良いのだろう?」

今回は副業ライター向けの記事です。
ライター初心者が副業で稼ぎたいのなら、クラウドソーシングがおすすめです。
利益を上げたいなら顧客と直接取引できる方が圧倒的に利益効率が良いです。
しかし初心者の場合は、実績もないため直接取引ってよほどコネがないと無理です。
なので、実績がないうちはクラウドソーシングを活用しましょう。
初心者ライターは直接取引で稼げない?
ライターとして収入を得ることは、決して簡単ではありません。
しかし、「副業ライターとして月数万円程度を稼ぐ」ということなら、比較的難易度は低いです。
初心者の段階で直接取引をしようとしても、なかなか上手くは進まないでしょう。
SNSなどで影響力や知名度のある方なら別ですが。
直接取引のほうが利益は得られるが…
どんなビジネスにおいても、直接取引を実施したほうが多くの利益を得られます。
直接取引には仲介手数料などが生じないため、より多くの利益を得られるものなのです。
「たくさん稼ぎたいのなら直接取引をすべき」というのは、間違った考えではありません。
しかし、素晴らしいライティングスキルを持っていても、サービスが購入されなければ売上は1円にもなりません。
初心者が直接取引をするのは至難の技
実績があるからこそ、直接取引をすることができます。
あなただって、無名記事作成の依頼をしたくないですよね。
例えば下記のようなケースだとどちらのライターにお願いしたいと思いますか?
- Aさん:2000字の執筆を200本経験のある文字単価1円のライター
- Bさん:今まで実績はないが自信があると言っている文字単価0.5円のライター
既に実績があるAさんと実績がないBさんですが、文字単価は実績のあるAさんの方が高めになっています。
クラウドソーシングにはこのような比較対象となるライターさんが非常に多いです。
このケースだと、やはりAさんにお願いしたいと思いませんか?
仮に、Bさんが「素晴らしいスキルを持っています」なんて宣伝していたとしても、
「口から出まかせだろう」なんて思うのが落ちでしょう。
実績がないライターは、直接取引をしようとしても信頼性が欠けるために顧客が集まらないのです。
だからこそ、初心者が副業としてライターをする場合、直接取引は避けたほうがいいわけですね。
クラウドソーシングなら、初心者ライターでも稼げる
クラウドソーシングを活用すれば、初心者ライターでも稼げます。
そのため、「まずはクラウドソーシングを通して稼ぐ」ということを前提にして、
副業ライターとしての計画を立てていくのがオススメです。
クラウドソーシングを通してライターとしての実績を積んで徐々に影響力を高めて直接取引できるレベルに持っていくのがベストです。
つまり、「クラウドソーシングで実績を作る→直接取引でさらなる利益を模索する」という計画は、
現実的だと言えるのです。
そもそもクラウドソーシングとは?
「サービス提供希望者」と「サービス購入希望者」のための仲介サイト
これがクラウドソーシングの簡単な説明になります。
クラウドソーシングには、「ライティングサービスを購入したい人」が登録しています。
「ライターとして活動したいあなた」も、クラウドソーシングに登録します。
結果として、「ライティングサービスを購入したい人」と「ライターとして活動したいあなた」が、
サイト内でマッチングされて、サービスを提供することができるわけです。
ただ、売上の中の何割かは、仲介手数料としてクラウドソーシング側に回収されます。
まさに、「仲介手数料によって利益が下がる」というのは、クラウドソーシングを利用する数少ないデメリットになるのです。
クラウドソーシングを活用しよう
仲介手数料は取られますが、「サービス購入希望者が簡単に見つかる」という大きなメリットが、クラウドソーシングにはあります。
プロフィール入力や顧客とのやり取りは面倒なこともありますが、最初の一歩としてそれすらできないと副業としては稼げません。
複数のクラウドソーシングに登録したい
クラウドソーシングの数についてですが、とても多く存在します。
少しでも受注する可能性を広げるなら、たくさんのクラウドソーシングに登録するべきです。
ただし初心者のうちは一つのクラウドソーシングに絞って活動することをオススメします。
なぜなら実績を積んで評価を貯めることができるからです。
プロフィールは具体性を意識しよう
いくらネット上とは言え、素性がわからない人からは、サービスを購入したくないですよね。そのため、クラウドソーシングのプロフィールについては、なるべく具体的に書いてゆくようにしましょう。
プロフィールを見る人は、あなたのことを全く知らないわけですからね。そのため、「人物像がわかりやすいプロフィール」に、仕上げてゆくことが大切になります。
例えば、好きなことについて書く場合、「文章を書くことが好きです」では具体性がないですよね。一方で、「文章を書くのが好きで、毎日のように雑記ブログを書いています」とすれば、具体性が増して人物像がわかりやすいのではないでしょうか。
「ライティングにおける得意分野」をアピールする
ライターだからといって、どんな記事も書けるわけではありません。やはり、知識のない分野に関する記事の執筆は、時間がかかって割に合わないため、避けたほうがいいでしょう。
一方で、得意分野に関する記事なら、楽しくスラスラと書けるはずです。まさに、「得意分野に関するライティングを主に行うこと」は、迅速かつ楽しく仕事を進める上で、とても重要になってくるのです。
だからこそ、得意分野は最大限にアピールしてください。例えば、貯金することが得意であるのなら、「稼ぎは人並みですが、貯金は人の2倍以上あります」と自己PR欄に書いてみてはどうでしょうか。このようにすれば、「貯金に関する記事の依頼」を受けるチャンスが広がるはずです。
クラウドソーシングでは目立ってなんぼ!
クラウドソーシングには、基本的には誰もが無料で登録できるわけです。そのため、クラウドソーシングには、数多くのライターが登録していると考えられます。まさに、たくさんのライバルがいるからこそ、その中で目立たなければ、サービス購入希望者の目には留まらないわけですね。
ぜひ、クラウドソーシングを活用するにあたっては、ライバルとの差別化を図るなど、目立つことも意識してみてください。
受注した仕事は真面目にこなそう
仕事を受注した以上は、真面目にこなしてゆきましょう。もちろん、たとえ単価が低いような仕事であっても、それを受けた以上は、真面目にこなさなければいけません。
と言うのも、副業をするにあたっては、甘えが生じがちなんですよね。やはり、「本業よりも収入が少ない」「本業が忙しい」などといった理由から、甘えたい気持ちになるのでしょう。
しかし、副業も真面目にこなさなければ、リピーターにもつながりませんし、実績にもなりません。
ぜひ、「ライターの仕事がなかったら生活できない」くらいの気持ちになって、真面目に仕事をこなしてゆきましょう。
実績を積んだら、直接取引も夢じゃない
クラウドソーシングで受注した仕事を、真面目にこなしてゆくことで、どんどん実績を積んでゆくことができます。そして、実績を積むことができれば、ライターとしての信頼度が増すわけです。その頃になったら、直接取引を企てて、利益上昇を模索するのもアリでしょう。
クラウドソーシングで稼げている=立派な実績
クラウドソーシングで稼げている以上、それは立派な実績になります。ちなみに、だいたいクラウドソーシングで累計100万円以上が稼げたのなら、「直接取引で成功できる実績は伴っている」と考えてもいいですよ。
やはり、100万円も稼げたということは、多くの顧客を満足させた証拠になりますからね。そのため、直接取引をしてゆきたいのなら、累計100万円を稼いだ頃を目安にしてみるといいでしょう。
直接取引って具体的に何をする?
・HPやSNSで宣伝をして顧客を獲得→直接的に取引をする
というのが、直接取引で主にすべきことになります。そんな、直接取引についてですが、クラウドソーシングにおける仲介手数料がかからないというメリットがあるわけですね。まさに、販売価格がそのまま手に入るため、より多くの利益を出すことができるのです。
ただ、クラウドソーシングによっては、「サイト内でマッチングされた顧客とは直接取引をしてはいけない」という規則があったりします。そのため、そのような規則については、きちんと守ってゆくようにしましょう。
直接取引のデメリット
直接取引についてですが、HPなどで宣伝をしなければ、新たな顧客を獲得できません。そのため、「HPの更新が面倒」などというのが、直接取引のデメリットになるでしょう。
直接取引でHP更新などをしなければいけない以上、より労力や時間を使うことになるわけですね。また、例えば、HP作成を業者に依頼する場合は、それに伴う費用がかかるわけです。
そのため、「直接取引は想像以上に大変だった」「クラウドソーシングのほうが楽に稼げた」なんて感じる人も多いものですよ。
クラウドソーシングだけでも数万円程度は稼げる
クラウドソーシングなら、HP更新などの面倒なことは生じないわけです。そのため、「クラウドソーシングなら効率的に稼げる」と、考えることもできるでしょう。
ちなみに、ライターとしてクラウドソーシングを利用するとして、月数万円程度なら充分に稼げるチャンスがあるものですよ。
「副業として月数万円程度の利益が出れば問題ない」と、思っている人もいるのではないでしょうか。もし、そのように思っているのなら、あえて直接取引を諦めて、「ずっとクラウドソーシングで稼いでゆく」という方法もアリなはずです。
結論、初心者ライターが副業で稼ぐならクラウドソーシング一択
初心者がライターとして活動する場合、まずはクラウドソーシングを使うことをオススメします。そして、ある程度の実績を積んだら、HPなどを作って直接取引を企てるのもアリでしょう。
ただ、ライターとしてクラウドソーシングを活用した場合、月数万円程度なら問題なく稼ぐことができますよ。そのため、副業としてライターをするのなら、クラウドソーシングの利用に留めるという選択もアリなはずです。