こんなお悩み抱えてませんか?
クラウドソーシングって何?
クラウドソーシングで副業できるの?
クラウドソーシングを始めるならどのサイトがおすすめ?
こんな悩みや疑問を抱えている方もいるかと思います。
コロナ禍で様々な企業が副業を解禁する時代となりましたよね。
副業を探すと必ず出てくるキーワードが「クラウドソーシング」「在宅ワーク」です。
「クラウドソーシングってよく聞くけど、稼げるの?」「在宅ワークでも稼げるって本当?」「フリーランスで稼ぐにはどのWebサイトを使えば良い?」といったお悩みの方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために2021年版稼げるクラウドソーシングをカテゴリ別にご紹介します!
クラウドソーシングとは
クラウドソーシングとは群衆(crowd)と業務委託(sourcing)を組み合わせた造語で、不特定多数の人へ仕事を依頼し最も条件が合う人へ委託する形式です。
よくアウトソーシングというのは聞きますが、これは外部委託のことであらかじめ特定の相手へ業務を委託するため、また異なった委託形式のことです。
クラウドソーシングでは、特定の相手と長くやり取りしても良いですし、色んな方から提案をもらって最適な提案をしてくれた方へ委託するといったこともできるため、自分の条件に合った委託先を手軽に見つけられるのがメリットです。
クラウドソーシングで稼ぐには
クラウドソーシングでは認定制度や評価制度があるため、なるべく一つのサイトに絞るのがおすすめです!
絞ることで認定制度を取得したり高評価を貯めることができて、その後の仕事の受注にもつながりやすくなりますよ。
おすすめのサイトは?
大手や人気サイトは会員数や仕事数などの詳細なデータを公開しているところが多いです。
大手サイトだと案件数も豊富ですが、ユーザーも多く競争は激しいため、慣れてきたらあえて中堅サイトを選択するというのもアリです。
基本的にユーザー数が多くないと仕事も多くないので、これから始める方ならまずは大手サイトを中心に活動するのがベストな選択と言えます。
今のおすすめサイトは「クラウドワークス」「ランサーズ」「ココナラ」が鉄板サイトです。
これらは総合型クラウドソーシングともいうべき存在で、多種多様なカテゴリで展開されています。
他にもライティングに特化したクラウドソーシング、家事代行に特化したクラウドソーシングなど業務に特化したクラウドソーシングのサイトもあります。
これらは自分のスキルと相談して選択するといった判断もアリです。
総合
「クラウドワークス」…これから始めるなら業界最大手でおすすめ

詳細
- 運営元:株式会社クラウドワークス(東証マザーズ上場企業)
- 開始年:2012年~
- 会員数:443万人以上
- 発注数:570万件以上
- 法人での利用も72万社以上
特徴
- 業界最大手で会員数も多く法人からの案件も豊富なためマッチングしやすい
- 大企業のサイバーエージェント系列で安心感がある
- 認定制度・評価制度が充実しており、できる人ほど仕事がくる
主な案件
システム開発、Web制作、デザイン、ネーミング・アイデア、ライティング・記事作成、簡単作業、ビジネス・マーケティング、翻訳・通訳、写真・画像・動画作成 など
クリエイターの収益例/手数料
- 収益例:1,000円~(スキルにより大きく異なる)
- 手数料:20万超 5%/10万円超~20万円以下 10%/10万円以下 20%/タスク形式 20%
クラウドワークスが向いている人
■まずはこれからクラウドソーシングを始めてみたい方
※業界最大手で案件が豊富なためすぐに受注できる
■初心者からベテランまで幅広く向いている
\業界最大手のクラウドソーシング/
「ランサーズ」…業界2番手 国内初のクラウドソーシング

詳細
- 運営元:ランサーズ株式会社(東証マザーズ上場企業)
- 開始年:2008年~
- 会員数:110万人以上
- 国内初のクラウドソーシングサービス
- 案件は常時200万件以上、法人利用も40万社以上、依頼総額2000億円以上
特徴
- 国内初のクラウドソーシングで業界2番手の規模のため案件が豊富にある
- 特にWeb系のプログラミング、デザインやネーミング、ライティングなどが豊富にある
- 依頼形式が「プロジェクト式」「コンペ式」「タスク式」など複数ある
- 認定制度(認定ランサー)・評価制度が充実しており、できる人ほど仕事がくる
主な案件
コンサルティング、資料作成、Webシステム開発、アプリ開発、ライティング・ネーミング、デザイン制作、写真・動画・ナレーション作成、Webデザイン、翻訳 など
クリエイターの収益例/手数料
- 収益例:1,000円~(スキルにより大きく異なる)
- 手数料:20万超 5%/10万円超~20万円以下 10%/10万円以下 20%
ランサーズが向いている人
■初心者からベテランまで幅広く向いている
■クラウドワークスも登録していて、さらに仕事がほしい方
\国内初のクラウドソーシングサイト/
「ココナラ」…スキルや情報の販売など豊富な手軽な売買形態が売り

詳細
- 運営元:株式会社ココナラ(東証マザーズ上場企業)
- 開始年:2012年~
- 会員数:130万人以上
- 取引数:累計350万件以上、出品数30万件以上
- 2021年に上場し話題に
特徴
- 「経験・知識・スキル」の販売プラットフォームとして成長
- メルカリのような手軽さが売り
- 認定制度(PRO認定)・評価制度ありがあり、評価を貯めるほど販売しやすい
主な案件
デザイン、イラスト・漫画、Webサイト制作、音楽・ナレーション、動画・アニメーション、ビジネス代行・コンサルティング、ライティング・翻訳、プログラミング・開発、占い、悩み相談 など
クリエイターの収益例/手数料
- 収益例:1,000円~(スキルにより大きく異なる)
- 販売時手数料:22%
ココナラが向いている人
■手軽さが売りで最も勢いがあり会員数も多いため誰でも向いている
■メルカリやオークションなどフリマアプリに慣れている方はシステムが似ているためすぐに理解できる
■Office製品の操作、ライティング、イラスト制作、語学翻訳などちょっとしたことでも販売したい方
\手軽にスキルを販売できる/
「Bizseek(ビズシーク)」…バイト感覚での軽作業案件も豊富

詳細
- 運営元:株式会社アイランド
- 開始年:2013年~
特徴
- 企業からの依頼が多く、リモートワークに限らずバイト感覚での軽作業の仕事依頼もある
- 専門知識がなくても稼げる案件が豊富
- 案件数はまだ少ないが、競合も少ないため受注率は高い
- 他社と比べて手数料が安い(5%~10%)
主な案件
システム開発、Webデザイン、グラフィックデザイン、ライティング、軽作業、マーケティング など
クリエイターの収益例/手数料
- 収益例:1,000円~50,000円(軽作業案件が中心)
- 販売時手数料:10万円超 5%/10万円以下 10%
Bizseekが向いている人
■案件数的には少ないため、他の大手クラウドソーシングと併用して使いたい方
■未経験でも可能なバイト感覚でできる仕事があるので、単純作業でもいいからまずはお金を稼ぎたい方
\バイト感覚での軽作業も豊富な/
「shufti(シュフティ)」…主婦向けの在宅ワークが中心

詳細
- 運営元:株式会社うるる
- 開始年:2007年~
特徴
- 主婦向けの在宅ワークが中心(データ入力、ライティング、Web系など)
- 案件数はまだ少ないが、競合も少ないため受注率は高い
主な案件
shuftiが向いている人
■育児や家事などでまとまった時間が取れない方 スキマ時間に稼ぎたい方
■単純作業でもいいので在宅を中心に仕事をしたい方
\主婦向け在宅ワークなら/
「workshift」…プロの外国人へ依頼が可能

詳細
- 運営元:ワークシフト・ソリューションズ株式会社
- 開始年:2013年~
特徴
- 日本最大級の外国人登録者を誇るクラウドソーシング
- 世界 210 カ国、12万人以上が登録
主な案件
海外市場調査、翻訳(多言語)、ロゴ・デザイン、Web開発、ライター(多言語)、ビデオ制作(多言語)、ITプログラマー、バーチャルアシスタント など
workshiftが向いている人
■海外在住中の方や海外経験豊富な方(多言語翻訳、現地アテンド、現地調査など)
\海外経験豊富なら/
「スキルクラウド」…占いや恋愛相談など対話販売が強い

詳細
- 運営元:株式会社ヒューマン・コネクト
- 開始年:2014年~
特徴
- ココナラと似たような個人のスキル売買プラットフォーム
- 占いや相談といった他社にはあまり無い案件も主要カテゴリとしている
主な案件
占い、相談、アクセスアップ、イラスト、画像作成、ライティング、副業系など
スキルクラウドが向いている人
■占いや恋愛相談といった、対話を武器に販売できる方
\得意なことで生きていく/
「dジョブ スマホワーク」…スマホ片手で稼げる作業が多い

詳細
- 運営元:株式会社NTTドコモと株式会社じげんが共同運営
- 開始年:2017年~
特徴
- スマホでできてちょっとした時間にこなせる簡単な作業が多い
- 募集数が多いためすぐに仕事を受注できるⅴ
- 簡単な作業が中心で単価も安いため、上級者よりは初心者・未経験者に向いている
- 報酬は現金またはdポイントでもらえる
主な案件
アンケート回答、データ入力、ライティング、翻訳、WEBデザイン制作 など
dジョブ スマホワークが向いている人
■月に1万以下でもいいのでスキマ時間に稼ぎたい方
■dポイントを貯めたい方
■簡単な作業やタスク系の仕事を中心に始めたい方
\スマホ1台で稼ぐなら/
登録型
「Craudia(クラウディア)」…登録制国内大手クラウドソーシング

詳細
- 運営元:株式会社エムフロ
- 開始年:2012年~
- 会員数:100万人以上
特徴
- 企業からの依頼案件が多い
- 単純作業や軽作業は応募はそこそこ多いが、認定制度が無いためシステムやデザインなどの専門作業は他社に流れる傾向
依頼形式
タスク方式、コンペ方式、プロジェクト方式、時間制方式
主な案件
軽作業、事務、ライティング、デザイン、システム開発・運用、Webサイト関連 など
Craudiaが向いている人
■軽作業や事務作業などを中心に請け負いたい方
\登録制クラウドソーシング大手/
「conyac」…世界中で展開しており翻訳に強い

詳細
- 運営元:Xtra株式会社
- 開始年:2009年~
- 登録数:フリーランサー13万人以上、登録企業3万5千社以上
特徴
- 自分のスキルを登録することで自分に合う仕事を紹介してくれるプラットフォーム
- conyacを介して業務連絡を行う(個人間でのやり取りは禁止)
- 仕事を受ける側はレベルテストを受けることでより受注しやすくなる
主な案件
翻訳、ライティング、マーケティング、プログラミング、営業・事務代行、画像・映像・音楽作成、デザイン、軽作業 など
conyacが向いている人
■日本語以外に1つ得意な外国語を持っていて翻訳ができる方
■自分で仕事を探すのが面倒な方
\海外に強いクラウドソーシングなら/
ライティング
「ポチタマライター」…犬・猫に特化したライティングが売り

詳細
- 運営元:株式会社ピーネストジャパン
特徴
- わんちゃんホンポ・ねこちゃんホンポに掲載する犬または猫に関する記事の執筆を行い収益を稼げるクラウドソーシング
- 書いてほしい内容やテーマについて募集掲載されているので、それに対してエントリーして執筆を行う
主な内容
犬や猫に関する記事投稿
クリエイターの収益例
- 1記事600円、評価により800円まで報酬アップ
ポチタマライターが向いている人
■犬や猫が大好きな方
■ブログや日記など記事を書くことが好きな方
\犬や猫に特化したライティングなら/
「gengo」…翻訳専門で企業案件が多い

詳細
- 運営元:株式会社Gengo
- 開始年:2009年~
特徴
- 翻訳者登録したトランスレーターが様々な企業からの翻訳案件を翻訳するサービス
- 翻訳案件をこなすことで報酬がもらえる
- プロレベルの高難度のテストにクリアするほど報酬レートも高くなる
- 報酬の受け取り方がPayPal (ペイパル) かPayoneer (ぺイオニア)のみ
主な内容
翻訳
クリエイターの収益例
- 平均月50,000~60,000(gengoのサイトより)
gengoが向いている人
■複数の言語に精通している方
■時間や場所を気にせず、隙間時間に稼ぎたい方
\翻訳に特化したクラウドソーシングなら/
「サグーワークス」…ライティングに特化

詳細
- 運営元:株式会社ウィルゲート
- 開始年:2006年~
- 登録数:ライター 284,938 / 発注企業数 3,600社
特徴
- 記事作成を依頼したい人と記事を作成して報酬を得たい人をマッチングするサイト
- ライターのランク制度があり、【レギュラー】【ゴールド】【プラチナ】と分かれ、上位のランクほど高報酬へ上がる
- 100文字~800文字程度の簡単な記事作成から、1000文字~8000文字などの高報酬型案件など、自由に選ぶことが可能(不採用となる場合もあり)
- 報酬はポイント制(1pt=1円)で現金かポイントサービスの.moneyに交換が可能
主な内容
ライティング・記事作成のみ
クリエイターの収益例
- レギュラー:上位のライターで5万~10万
- プラチナ:上位のライターで8万~15万
サグーワークスが向いている人
■ブログ記事を書くことが得意な方、文章力に自信のある方
\翻訳に特化したクラウドソーシングなら/
「Shinobiライティング」…タスク形式中心でライティング専門

詳細
- 運営元:CROCO株式会社
- 開始年:2015年~
- 登録数:ライター 506,162人 / 記事数 5,255,024記事
特徴
- 記事作成を依頼したい人と記事を作成して報酬を得たい人をマッチングするサイト
- 忍者ツールズで有名な株式会社サムライファクトリーから独立したCROCO株式会社が運営
- タスク形式で1文字0.2円~0.5円ほどの報酬で800文字程度の依頼案件が多い
- 報酬はポイント制(1pt=0.5円)で現金・Amazonギフト券・iTunesギフト・PeXポイントに交換が可能
主な内容
ライティング・記事作成のみ
クリエイターの収益例
- 頑張って月5万以下がほとんど
Shinobiライティングが向いている人
■ブログ記事を書くことが得意な方、文章力に自信のある方
■特に簡単な記事作成(100文字~800文字程度)でコツコツ副業をしたい方
\タスク形式中心でサクサクライティングをこなすなら/
家事代行
「ANYTIMES」…近所の人に家事等を依頼できるマッチングアプリ

詳細
- 運営元:株式会社エニタイムズ
- 開始年:2013年~
- 登録数:累計チケット数 37,673 / ユーザー数 74,549
特徴
- 日常のちょっとした用事を依頼したい人と、仕事をしたい人をつなげるアプリ
- 家事代行やDYIなどの案件が豊富
主な内容
修理組立、家事、ペット、高齢者、趣味・習い事、引っ越し、料理、ファッション、生活相談、写真、動画制作、インテリア など
収益例
- 仕事内容次第(自由に決められる) ※エニタイムズの手数料は15%
ANYTIMESが向いている人
■家事やDYIなど家事全般で得意分野のある方
■実際に人と会って仕事して報酬を得たい方
\近所で会って仕事をするなら/
「timeticket」…30分単位で自分の時間を切り売りできる

詳細
- 運営元:株式会社タイムチケット
- 開始年:2019年~
- 登録数:会員数 40万人以上 / 常時案件数:50,000件
特徴
- 個人の時間を30分単位で売買できるクラウドソーシング
- 個人のノウハウを提供する内容が人気でビジネスや恋愛などのノウハウ提供が多い
主な内容
Webサイト制作、写真撮影、ビジネスコンサルティング、恋愛/婚活、その他 など
収益例
- 仕事内容次第(自由に決められる)
- timeticketの手数料は販売価格5万円の場合25%+税~10万円超の場合15%+税まで
timeticketが向いている人
■独自で持っている情報やノウハウがある方
■自分の時間や販売価格を自由に設定して売買したい方
\自分の時間を販売するなら/
「くらしのマーケット」…ハウスクリーニングが中心でプロも多い

詳細
- 運営元:みんなのマーケット株式会社
- 開始年:2011年~
特徴
- 暮らしや生活に関わる代行サービスを中心としたクラウドソーシング
- 料金や作業内容も自由に決めてマッチングが可能なサービス
- ハウスクリーニングが多く企業や店舗で運営している人も出品しているため競争も激しい
主な内容
クリーニング:エアコン、お風呂、洗濯機、水回り、換気扇、トイレ、キッチン など
その他家事代行、引っ越し、エアコン取付、網戸・畳替え など
収益例
- 仕事内容次第(自由に決められる)
くらしのマーケットが向いている人
■ハウスクリーニングを中心としたノウハウや経験がある方
\ハウスクリーニングを中心に活動するなら/
「CaSy(カジー)」…週1日2時間から可能な家事代行サービス

詳細
- 運営元:株式会社CaSy
- 開始年:2014年~
特徴
- 家事で報酬を得たい人と家事代行を依頼したい人をマッチングさせるWebサービス
- 1週間に1回や2週間に1回などのプランがあり、料金もあらかじめ決められている
主な内容
掃除代行、料理代行、買い物代行
収益例
- 時給制で時給1,450円~ 週1日2時間程度から
- 月収だと案件次第で30万前後も可能
Casyが向いている人
■家事が得意な方
■他人の家で家事をして報酬を得るのが苦ではない方
\家事代行で稼ぐなら/
「タスカジ」…週1日3時間から可能な家事代行サービス

詳細
- 運営元:株式会社タスカジ
- 開始年:2013年~
特徴
- 家事で報酬を得たい人と家事代行を依頼したい人をマッチングさせるクラウドソーシング
- 1回3時間~ 仕事内容や働く場所、働く時間などは自分で選べる
主な内容
掃除、料理、作り置き、買い物、洗濯、整理収納、ペットケア、チャイルドケア など
収益例
- 平均時給1800円~(2021年4月現在)※評価が上がると時給も上がる制度
- 働き方次第では月収30万以上も可能
タスカジが向いている人
■家事が得意な方
■他人の家で家事をして報酬を得るのが苦ではない方
\家事代行で稼ぐなら/
ベビーシッター、介護
「KIDS LINE」…ベビーシッターや家庭教師などを探せる

詳細
- 運営元:株式会社キッズライン
- 開始年:2013年~
- 登録数:依頼件数100万件以上 シッターは4000名以上
特徴
- ベビーシッター、家事代行、家庭教師などを依頼したい人と請け負いたい人をマッチングするクラウドソーシング
- 週1回自由な時間設定が可能で単発予約と定期予約(毎週何曜日の何時)の2種類が設定可能
- 保育士資格があると有利に表示される
主な内容
ベビーシッター、家事、家庭教師、子供送迎 など
収益例
- 1時間あたりの単価を1000円~で自由に設定可能(その人次第で収益は変わる)
- 働き方次第では月収30万以上も可能
KIDS LINEが向いている人
■育児や家事が得意な方、子供が好きな方
■保育士資格を持っている方
\家事代行で稼ぐなら/
「CareFinder」…外国人シッターを中心に探せる

詳細
- 運営元:ケアファインダー株式会社 ※日本人の女性が創業
- 開始年:2013年~
特徴
- 外国人のシッターを中心としたシッター業務のマッチングを支援するクラウドソーシング
- 日本語だけでなく、英話やフランス語など外国語が流暢なシッターによる語学レッスンも可能
主な内容
ベビーシッター、家事、家庭教師、子供送迎 など
収益例
- 時給2000円以上のシッターが多数(その人次第により大きく変わる)
- 働き方次第で月収30万以上も可能
CareFinderが向いている人
■外国籍の方や複数の外国語を話せる方
■家庭教師が得意な方
\外国籍でシッターで活動するなら/
メンター・講師
「MENTA」…オンライン上でメンターを見つけられる

詳細
- 運営元:MENTA株式会社 ※2020年にランサーズ株式会社がグループ会社化
- 開始年:2013年~
- 登録数:ユーザー数3万人 メンター数2700人 契約総数17000件
特徴
- 「教えたい人(メンター)」と「学びたい人」をマッチングさせるクラウドソーシング
- プログラミングやデザインなど独自スキルを個別に指導(1対1)し報酬を得られる
- やり取りは全てオンラインで完結
主な内容
プログラミング、デザイン、動画・映像クリエイター、ビジネス、語学 など
収益例
- スキルにより大きく異なる
MENTAが向いている人
■独自のノウハウや業界経験が長い方
■人に物事を教えることが好きな方
\教えることを副業にするなら/
「Askbe」…教育系動画配信が中心

詳細
- 運営元:ラーニンギフト株式会社
- 開始年:2019年~
特徴
- 動画を中心とした「講師」と「受講者」をマッチングさせるクラウドソーシング
- 講師は動画レッスンをスマホやPCから配信し受講者はそれを受講する
- 動画配信で時間ごとに料金を配信者が決められる(Askbeの手数料は25%)
主な内容
法務・会計、医学・健康、福祉・介護、子育て・教育、車・電車、パソコン・IT、エンジニア、ゲーム、食事・料理・栄養、心理・カウンセリング、不動産・建築 などに関する動画配信
収益例
- スキルにより大きく異なる
Askbe向いている人
■動画配信で収入を得たい方
■独自のノウハウやスキルを持っている方
\教育系動画配信で稼ぐなら/
まとめ
いかがでしたでしょうか。
クラウドソーシングといっても多様な種類のサイトがあるので、迷いますよね。
始めるのがこれからという方は「クラウドワークス」「ランサーズ」「ココナラ」でまずは始めてみて、徐々に案件をこなしながら利用するサイトを絞って評価を貯めていくのがおすすめです。
本記事のまとめ
・今から始めるなら「クラウドワークス」「ランサーズ」「ココナラ」がおすすめ
・なるべく利用するサイトを絞って評価を貯めて稼ぎやすくしよう