こんなお悩み抱えてませんか?
「 ブログのプロフィールアイコンはどうやって作ればいいの? 」
「 オリジナルのアイコンを作成するのに一番良い方法は?」
「 無料でもブログのアイコンは作成できるの? 」
こんな悩みや疑問を抱えている方もいるかと思います。
結論から言うと超重要ですよ!
ブログを作った後は、筆者がどんな人かを印象付けるためアイコンの作成をおすすめします!
ロゴの次に目を惹くポイントでアイコンによっては親しみを与えたり、まじめな印象やにぎやかな印象など様々なんですよね。
無料でも作れますが他サイトに似たようなアイコンがあるとオリジナリティにも欠けてしまいます。
できるだけオリジナルのアイコンを作ることをおすすめします。
(もちろん記事やコンテンツの質が一番ですけどね!→何度も言う笑)
ここではクオリティの高いオリジナルのブログアイコンを作るためにはどうすればいいかご紹介します!
なぜオリジナルアイコンがおすすめなの?
- アイコンだけで読者に覚えてもらいやすい(ブログ・SNS)
- ブログやサイトのイメージに繋がる
- 記事内での吹き出しにも使えて記事のオリジナリティに繋がる
- 喜怒哀楽まであると吹き出しでの感情表現もできる
やはりオリジナルアイコンは人の顔が違うように個性に繋がって良いですよ!
人も名前が別だけど顔は同じってなったら覚えにくいですよね。
アイコンだけで読者に覚えてもらいやすい(ブログ・SNS)
有名な人だとSNSや他サイトでアイコンを見かけても目を惹くのでアイコンだけで「あのブログの人だ!」と認識することがあります。
サイトやブログの外での顔にもなるのでイメージって大事ですよね。
記事内での吹き出しにも使えて記事のオリジナリティに繋がる
記事の吹き出しとは↓のようなものです。

記事の補足を入れたりちょっとした息抜きのスペースに最適です
漫画やチャットみたいなものなので、アイコンによっては解説の補足を入れたりちょっとした盛り上げを演出したりできますよね。
喜怒哀楽まであると吹き出しでの感情表現もできる
ブログは文字と画像が中心ですが文字だけだと中々感情って伝えにくいですよね。
そんな時に表情のアイコンも作っておくと感情表現ができたりします。
笑った表情
驚いた表情
困った表情
ドヤった表情
記事の要所要所でこういったアイコンを使うと分かりやすさなども増しますね。
クオリティ高いブログアイコンを作るなら「ココナラ」がおすすめ!

結論から言うと人気サイトや人気ブログのようにオリジナルでクオリティの高いアイコンを作成したいならプロに頼むのが一番です。
そんなプロに簡単に頼めるのが「ココナラ」です。
ポップな雰囲気から線画のシンプルな雰囲気まで本当にいろんなタイプのタッチで描いてもらえます!
数千円でプロ品質のアイコンを作ってもらえるのでケチらずここは作ってもらっちゃいましょう!

このアイコンも「ココナラ」で作成しました
私自身は納得いくアイコンを作りたかったので、ココナラで複数の出品者の方から購入して自分に合うアイコンに決めました。(ちょっと出費が…でも初期投資です!笑)
ココナラでロゴデザインのカテゴリから「ブログ アイコン」というキーワードで検索すると数百件ヒットします。
あとはここから自分が考えている雰囲気のブログアイコンを作ってくれそうなプロに依頼するだけです。
ココナラで「ブログ アイコン」で検索した上位結果

基本料金でアイコンを描いてもらえて、表情差分(いわゆる喜怒哀楽)はオプションで1個につき+数百円というパターンが多いです。
他にも納品形式や小物を持たせるなどでオプションというのもありますよ。
\クオリティの高いオリジナルブログアイコンを作成するなら/